ゲームクリアしたので感想 コールオブデューティーゴースト、クウォンタムブレイク等

二週間くらい前に息子と一緒にハードオフウルトラマンの人形を漁りに行った時に、ジャンクワゴンの中にあったXbox360コールオブデューティーゴーストとブラックオプス、ミラーズエッジの三本を見つけたので購入した。いずれも一本200円でまとめて700円弱で購入できた。ブラックオプスは欲しいなと思っていたのでラッキーだった。ゴーストも珍しいので今回は良い買い物だった。息子の方も3体で300円の人形を変えて満足しているようだった。この日は当たりの日でした。

XBOX360のゲームには名作が多く、今でも十分楽しめるゲームが多いので助かっています。XBOX ONEでゲームパスも加入しているが、ゲームが多すぎるので少々食傷気味。

 

 

ゴーストは珍しいのでどんな感じか試しにやってみようと始めたところ、先が見たいばかりにクリアまでやってしまった。FPSの下手な私は最近難易度イージーでとりあえずエンディングまで見ることを自分に課している。このゲームはネットで見たりすると評判はイマイチのようだが、やっている途中はとても面白くなぜマイナス評価?と疑問に思ったが、クリアして分かった。あのラストはまさに蛇足とも言うべきもので、このラストのせいで全てが台無しになっている。プロデューサーは首ですね。無能の極みでしょう。一部次作への布石という声もありましたが、それにしても別の表現はいくらでも出来たはずであまりにも不快な最後でした。その直前までは良い映画を見たような爽やかな達成感を感んじていたのでその落差に怒りを感じるほどでした。

 

コールオブデューティーゴースト>

コール オブ デューティ ゴースト [吹き替え版] - XboxOne

コール オブ デューティ ゴースト [吹き替え版] - XboxOne

  • 発売日: 2014/09/04
  • メディア: Video Game
 

 

<クウォンタムブレイク>

しばらくゲームパスをつまみ食いする生活の中で放置していたので再開し、先ほどクリアした(ゲームパスから無料DLしてプレイ)。内容は海外テレビドラマレベルの実写ストーリーが挟んであり、単独ドラマとして見たくなるほどの出来。さらに時間を操る特殊能力を受分に使用した敵との戦闘をクリアしていくのが非常に楽しかった。

*いいキャラ達が死んでいくのが悲しくて、何とかみんな生き残る選択とかないのでしょうかね。うう涙。

 

Quantum Break - XboxOne

Quantum Break - XboxOne

  • 発売日: 2016/04/07
  • メディア: Video Game
 

 

コンピューターゲームはこんな感じに、従来から存在していた映画とどんどん融合して新しいエンターテイメントを作り出している。単純なゲームというよりは参加型の映画に近いゲームが主流になっているのが良く分かる。ゴーストも同じ感じ。VRなどが発達し、指先だけのゲームから体全体を動かすゲームに進化する方向性もまた楽しみである。(*でもそれって外でやってるサバイバルゲームでも良いかな?でも部屋でできないし…。部屋でできる多人数サバイバルゲーム…それって今あるオンライン対戦ゲームか…。体に電極つけて打たれたらダメージとか面白そうね…)

 

とにかくストーリーを楽しめるゲームが自分には合っている。それとゲームをクリアする達成感はなんとも言えないものである。そんな感じでとりあえずお金出して買ったゲームをどんどんクリアしていこうと思う。

 

バトルフィールドハードライン>

そうそうこのゲームもクリアしたので記しておく。最初難易度ノーマルで進めていたが、序盤で行き詰まったのでイージーでクリア。それなりのボリュームでこのシリーズでは珍しい警官のストーリーで良かった(*最後この後どうしましょう?って感じで終わったのでちょっと消化不良気味。だけどバットエンドではなかったので満足です)。こんな映画観てるようなゲームはやっぱり良いなあ。

クリアしたいずれのゲームも物語を深く知るためのテキストが豊富だけれども正直読む体力がないのでほとんどスルー。二週目以降ストーリーを深く知りたい人向けのアイテムなのだろう。本当は子供の頃のように一本のゲームをじっくりとやるのが良い思い出になるのだろうけど、こうゲームの数が増えてくるとそうも言えなくなってきたりもして、贅沢な悩みというか何というか…。老後はゲームと散歩でもして過ごせる日々があれば良いなと思う冬の日でした。

 

Battlefield Hardline (輸入版:北米) - XboxOne

Battlefield Hardline (輸入版:北米) - XboxOne

  • 発売日: 2015/03/17
  • メディア: Video Game